2021年7月28日(水)
【麦わらストローつくりワークショップ】埼玉深谷で8/21開催!

BALIISM Japan株式会社(東京都港区)は、サステナブルな夏イベントとして[麦わらストロー]を手作りでつくるワークショップを埼玉深谷・花園TAMAYAにて開催します。

[ イベント概要 ]
深谷市(埼玉県)で育った麦を使い、収穫した麦からストローを作るワークショップです。
お一人でもご家族でも楽しめる内容になっています。
当日は、麦の基礎知識や栽培方法の学習をした後、収穫して保管してある麦を講師と一緒に裁断、煮沸と焙煎を行います。最後に完成した麦わらストローを使って麦茶を参加者全員で楽しみます。
湯煎した麦を乾かしている間は、BALIISMよりエコセミナーとして 「SDGs時代に求められる環境に配慮した暮らし方」という内容でトークショーも行います。
また、ご家族でも楽しめるようお子様向けのサブイベントとして会場の花園TAMAYAが管理する養鶏場で育った卵の殻を使った工作体験も同時開催!SDGsをテーマにした夏休みの自由研究としてもぴったりな本イベントを是非ご参加下さい。
麦わらストローつくりワークショップ
[開催日時] 2021年8月21日(土) 13:30 - 16:00 *休憩30分
[会場] 花園TAMAYA(埼玉県深谷市荒川2095)
[参加費] 1500円(大人)・2000円(大人・小人1名・家族セット)小人追加の場合は+300円/人
[アクセス]
電車:秩父鉄道「ふかや花園」駅下車徒歩約20分、
バス:くるりんバス花園デマンド「は027埼玉酪農協同組合」下車徒歩約3分
自動車:関越自動車道 花園インターから5分 [無料駐車場有]
【ご用意頂くもの】
エコバック、麦茶用のマイコップ
*ワークショップ後、お土産として花園TAMAYAで育てた卵を使ったゆで卵の提供があります。
【当日の進行スケジュール】
麦の基礎知識や栽培方法についてのレクチャー > 麦わらの裁断体験 > 煮沸と焙煎 >
SDGs関連トークショー > 麦わらストロー使用体験
[ 申込方法 ]
以下URLの申し込みフォームよりお申し込みください。